日本RV協会ニュース

キャンピングカーユーザーの98%が災害時のプライベートスペースや電源確保に期待。購入後のライフスタイル変化で4人に1人が「災害への備え意識が高まる」
~アクティビティだけではなく防災の側面も。東京・北海道開催のキャンピングカーショーでアピール~
一般社団法人日本RV協会(会長:荒木 賢治、所在地:神奈川県横浜市、以下:JRVA)は、2022年7月にキャンピングカーの祭典「東京キャンピングカーショー2022」「北海道キャンピングカー&アウトドア…

「RVパーク」が車中泊場所として3年連続利用者増加!
海の京都・富士の麓・道の駅・老舗レストラン、この夏利用したい施設が続々オープン
日本RV協会認定の車中泊スペース“RVパーク”が2022年6・7月に7カ所オープンし全国274カ所に
快適に車中泊を楽しめる場所がより身近な存在へ
一般社団法人日本RV協会(会長:荒木 賢治、所在地:神奈川県横浜市、以下:JRVA)では、「快適に安心して車中泊が出来る場所」として車中泊施設“RVパーク”を全国に広めています。 JR…

JRVA会員の(株)クルーズカンパニーと、茅ヶ崎市が「災害時における車両の支援に関する協定」を締結しました。 災害支援、被災地復興にキャンピングカーを活用頂きます。
日本RV協会の会員 株式会社クルーズカンパニーと茅ヶ崎市は、 2022年7月22日に「災害時における車両の支援に関する協定」を締結いたしました。 設置から運用まで時間がかからない、移動が可能、…

キャンピングカーに今最も求められているのは「居住性と快適性」
キャンピングカー白書2022発表!
~国内キャンピングカー累積保有台数・販売売上合計額が過去最高を更新~
テレワーク需要や防災意識の高まりで搭載装備ニーズは発電機・ソーラーパネル等の電源システムが最上位に
一般社団法人日本RV協会(会長:荒木 賢治、所在地:神奈川県横浜市、以下:JRVA)は、全国のキャンピングカーユーザーや業界動向を調査、取りまとめて発信する「キャンピングカー白書」の2022年版レポ…

ディズニーが公認した日本製キャンピングカーが発表されました。
日本RV協会の会員 株式会社トイファクトリーが製造したディズニーデザインのキャンピングカーが、ディズニーに公認されました。 キャンピングカー先進国の欧米製ではない、日本のキャンピングカーがディズ…

駐車場の利用環境向上を目指して ~道の駅「摩周温泉」で予約制駐車スペースを提供~
道の駅「摩周温泉」(北海道弟子屈町)は観光シーズンになると、宿泊を目的とした駐車や昼間の長時間駐車等の増加により、休憩を目的とした一般利用者が駐車できないといった課題が生じていました。 このため…

今が旬の750種のバラと世界最高峰“三ツ星”認定の牛乳を楽しめる「RVパークsmart ASO MILK FACTORY」オープン!
~日本RV協会認定の宿泊スペース“RVパーク”が2022年5月に3カ所オープンし全国268カ所に
快適に車中泊を楽しめる場所がより身近な存在へ~
⼀般社団法⼈⽇本RV協会(会⻑:荒⽊ 賢治、所在地:神奈川県横浜市、以下:JRVA)では、「快適に安⼼して⾞中泊が出来る場所」として車中泊施設“RVパーク”を全国に広めています。 JRVAは20…

JRVA会員の(株)ダイレクトカーズと、津市が「災害時におけるキャンピングカーの提供に関する協定」を締結しました。 災害支援、被災地復興にキャンピングカーを活用頂きます。
日本RV協会の会員 株式会社ダイレクトカーズと津市は、 2022年5月26日に「災害時におけるキャンピングカーの提供に関する協定」を締結いたしました。 設置から運用まで時間がかからない、移動が…

“車中泊”を快適かつ安心して楽しめる車中泊施設
瀬戸内の海が目の前に広がる「RVパーク淡路島シームーン」オープン! ~日本RV協会認定の宿泊スペース“RVパーク”が2022年4月に15カ所オープンし全国265カ所に快適に車中泊を楽しめる場所がより身近な存在へ~
⼀般社団法⼈⽇本RV協会(会⻑:荒⽊ 賢治、所在地:神奈川県横浜市、以下:JRVA)では、「快適に安⼼して⾞中泊が出来る場所」として車中泊施設“RVパーク”を全国に広めています。 JRVAは20…

キャンピングカーのLPガス充填をスムーズに受けるための経済産業省パブリック・コメントにご協力お願いします。
日頃から日本RV協会の活動を理解・応援支援していただきありがとうございます。 欧米のキャンピングカーでは普及している「LPガスボンベ」への充填が日本国内ではスムーズに行われておらず、日本RV協会…