自走式キャンピングカー
統一呼称(参考) | 参考ボディ形状 | その他の呼称(参考) | 定義 |
---|---|---|---|
フルコンバージョン 通称「フルコン」 |
![]() ベアシャシー |
生産国が北米のものは「クラスA」 | 専用のベアシャシー(フレーム,駆動系、エンジンなどのみ)にキャビンの全てを架装メーカーが製造したもの |
セミ・フルコンバージョン 通称「セミフルコン」 |
![]() シャーシーフレーム |
バスボディの運転席より後部にプラットフォームフレームを組み、ハウスボックスを床下より設計し、キャビンを一体化して設計・製作したもの | |
キャブコンバージョン 通称「キャブコン」 |
![]() キャブ付シャシー |
生産国が北米のものは「クラスC」 | キャブ付シャシー(含む、ピックアップトラック、S.U.V.、および、ワンボックス型車をベースにしたもの)にキャビンを架装メーカーが製造したもの |
バンコンバージョン 通称「バンコン」 |
|
生産国が北米のものは「クラスB」 | バン、ミニバン、ワゴン等をベースに架装メーカーが改造したもので、専らキッチン、サニタリー、就寝スペース等車内架裝に重点を置いたもの |
バスコンバージョン 通称「バスコン」 |
![]() |
バス、マイクロバスのベースボディーをそのままに、架装メーカーが改造したもの | |
トラックキャンパー 通称「トラキャン」 |
![]() |
別名として 「ピックアップシェル」 「ピックアップキャビン」など | ピックアップトラックの荷台に搭載(脱着可能)するキャビンを架装したもの |
軽キャンピングカー 通称「軽キャンパー」 |
![]() |
軽自動車の貨物車や乗用車をベースにキャンピングを目的として設計・製造したもの(8ナンバー取得は問わず。ただし軽自動車登録のこと) |
牽引式キャンピングカー
統一呼称(参考) | 参考ボディ形状 | その他の呼称(参考) | 定義 |
---|---|---|---|
キャンピングトレーラー |
|
別名としてトラベルトレーラー、欧州製のものは「キャラバン」 | けん引装置(ボールヒッチ、フィフスホィール)によって牽引されるシャシー(フレーム、車軸系などのみ)にキャビンを架装し製造したもの |
トレーラーハウス | ![]() |
別名として 「モービルホーム」 「定置型トレーラー」 「パークトレーラー」など | 基本的にトラベルトレーラーと同じだが、より大型で外観は家屋に類似しているもの 但し、床面積が37.16㎡を超えるものは含まない |
カーゴ・トレーラー | ![]() |
けん引装置(ボールヒッチ)によってけん引シャシー(フレーム、車軸系などのみ)にボックスまたは荷台を架装し製造したもので荷積載を主な目的とするもの(キャンピング車とは異なる) | |
ボート・トレーラー |
|
けん引装置(ボールヒッチ)によってけん引されるシャシー(フレーム、車軸系などのみ)を架装し製造したものでボートの積載を主な目的とする(キャンピング車とは異なる) |